- Видео 214
- Просмотров 1 397 920
FamilyChorusZozas
Япония
Добавлен 22 фев 2013
2002年12月に親子4人で結成した家族コーラスです。
これまでの演奏活動を紹介していきます。
これまでの演奏活動を紹介していきます。
いのちの歌(混声4部合唱)
いのちの歌(混声4部)
( Miyabi 作詩/村松崇継 作曲/田中達也 編曲)
演奏/家族コーラス「左座家(ぞうざけ)」
ピアノ/小野田美緒
(撮影日時・場所/2023.2.11 レンタルスペース&サロン「DOLCE」)
家族コーラス「左座家」のこれまでの歩みを歌と映像で振り返ってみました。
(第5回東京国際合唱コンクール・映像作品部門金賞受賞作品から。)
受賞作品全編はこちらからご覧いただけます。
↓↓
ruclips.net/video/1vu7s3_lalY/видео.html
( Miyabi 作詩/村松崇継 作曲/田中達也 編曲)
演奏/家族コーラス「左座家(ぞうざけ)」
ピアノ/小野田美緒
(撮影日時・場所/2023.2.11 レンタルスペース&サロン「DOLCE」)
家族コーラス「左座家」のこれまでの歩みを歌と映像で振り返ってみました。
(第5回東京国際合唱コンクール・映像作品部門金賞受賞作品から。)
受賞作品全編はこちらからご覧いただけます。
↓↓
ruclips.net/video/1vu7s3_lalY/видео.html
Просмотров: 1 559
Видео
O vos omnes(Thomás Luis de Victoria 曲)
Просмотров 4569 месяцев назад
O vos omnes (Thomás Luis de Victoria 曲) 演奏/きらり(指揮/左座 守) (2019.1.13 熊本市植木文化ホールで録音)
いのちの理由(混声三部)
Просмотров 6009 месяцев назад
いのちの理由(混声三部) 作詩・作曲/さだまさし 編曲/田中達也 演奏/甲佐グリーンハーモニー 指揮/左座守 ピアノ/小野田美緒 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃「仏教讃歌コンサート」 (2023.10.21 ウイングまつばせ文化ホール )
あなたと出逢って
Просмотров 2209 месяцев назад
あなたと出逢って (作詩・作曲/江崎とし子 編曲/藤林由里) 演奏/甲佐グリーンハーモニー 指揮/左座守 ピアノ/小野田美緒 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃「仏教讃歌コンサート」 (2023.10.21 ウイングまつばせ文化ホール )
犬のおまわりさん(混声4部)
Просмотров 4189 месяцев назад
犬のおまわりさん (作詩/佐藤義美 作曲/大中恩) (※4人での歌唱のため、一部、楽譜の音を省略して演奏しています。) 演奏/家族コーラス「左座家 (ぞうざけ)」 ピアノ/小野田美緒 宇土市民会館 第8回春の音楽の祭典(2024.3.10)での演奏
ドロップスのうた(混声4部)
Просмотров 3449 месяцев назад
ドロップスのうた (作詩/まど・みちお 作曲/大中恩) (※4人での歌唱のため、一部、楽譜の音を省略して演奏しています。) 演奏/家族コーラス「左座家 (ぞうざけ)」 ピアノ/小野田美緒 宇土市民会館 第8回春の音楽の祭典(2024.3.10)での演奏
きっとまた会えるね
Просмотров 6799 месяцев назад
きっとまた会えるね (アニメ「親鸞さま ねがい、そして ひかり。」主題歌) 作詩・作曲/辛島美登里 編曲/藤林由里 演奏/甲佐グリーンハーモニー 指揮/左座守 ピアノ/小野田美緒 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃「仏教讃歌コンサート」 (2023.10.21 ウイングまつばせ文化ホール )
栄光の架橋(混声4部)
Просмотров 9489 месяцев назад
栄光の架橋 作詩・作曲/北川悠仁 編曲/今村康 (※歌い回しや声部等、原曲に寄せるために楽譜を一部変更して演奏しています。) 演奏/家族コーラス「左座家 (ぞうざけ)」 ピアノ/小野田美緒 宇土市民会館 第8回春の音楽の祭典(2024.3.10)での演奏
芬陀利華(山田耕筰 作曲)
Просмотров 2579 месяцев назад
芬陀利華(ふんだりけ) 作詩/川上清吉 作曲/山田耕筰 演奏/甲佐グリーンハーモニー 指揮/左座守 ピアノ/小野田美緒 親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃「仏教讃歌コンサート」 (2023.10.21 ウイングまつばせ文化ホール )
混声4重唱(または合唱)のための「ぜんぶ」
Просмотров 5919 месяцев назад
混声4重唱(または合唱)のための「ぜんぶ」(混声四部合唱) 作詩/さくらももこ 作曲/相澤直人 演奏/家族コーラス「左座家 (ぞうざけ)」 「宇土市民会館 第8回春の音楽の祭典」(2024.3.10)での演奏
風がおもてで呼んでいる(「心象スケッチ」から)
Просмотров 336Год назад
風がおもてで呼んでいる (混声合唱組曲「心象スケッチ」から) 宮沢賢治 作詩/髙田三郎 作曲 演奏/きらり (指揮/左座守) 2023.9.3 レンタルスペース&サロン「DOLCE」 ※練習時録音をReverb処理
さっきは陽が(「心象スケッチ」から)
Просмотров 218Год назад
さっきは陽が(混声合唱組曲「心象スケッチ」から) 宮沢賢治 作詩/髙田三郎 作曲 演奏/きらり (指揮/左座守) 2023.9.3 レンタルスペース&サロン「DOLCE」 ※練習時録音をReverb処理
水汲み(「心象スケッチ」から)
Просмотров 428Год назад
水汲み(混声合唱組曲「心象スケッチ」から) 宮沢賢治 作詩/髙田三郎 作曲 演奏/きらり (指揮/左座守) 2023.9.3 レンタルスペース&サロン「DOLCE」 ※練習時録音をReverb処理
水上(柴田南雄 作曲)
Просмотров 351Год назад
水上(「三つの無伴奏混声合唱曲」から) 北原白秋 作詩/柴田南雄 作曲 演奏/きらり (指揮/左座守) 2023.9.3 レンタルスペース&サロン「DOLCE」 ※練習時録音をReverb処理
A Little Jazz Mass for mixed voices (Bob Chilcott)
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
A Little Jazz Mass for mixed voices (Bob Chilcott 作曲) 演奏/家族コーラス「左座家」 ピアノ/石田 親子 家族コーラス「左座家」第2回コンサート (2011年1月22日 熊本市健軍文化ホール) 0:16 Kyrie 2:01 Gloria 4:49 Sanctus 6:24 Benedictus 7:30 Agnus Dei
七つの子・花・いのちの歌(第5回東京国際合唱コンクール・映像作品部門金賞受賞作品)
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
七つの子・花・いのちの歌(第5回東京国際合唱コンクール・映像作品部門金賞受賞作品)
たったいま(混声合唱とピアノのための「すこやかに おだやかに しなやかに」から)
Просмотров 1 тыс.Год назад
たったいま(混声合唱とピアノのための「すこやかに おだやかに しなやかに」から)
そういえば、みんな、この歌詞無しで歌ってる。暗記してるんだな?
今日はパレストリーナ(1525頃〜1594.2.2)の生誕約500年と彼の命日。こんな日にこんな素晴らしい名曲が聴けるとは、なんと素晴らしいことか。
短い歌詞でも意味を考えたら重い意味がありますよね
今日,この曲を築地本願寺でのコンサートで聴いてきました。本当に素晴らしくて,感動しました。 仏教界でもっとこの素晴らしい曲を広めたほうが良い。私がNHK紅白を見ないのは,こういう, 美しい曲が一つも『歌われない』からです。やたらはしゃいで踊り狂うだけでは,日本は滅びます。
懐かしい。中1の時合唱部で聞いたことがある。私は歌ったことが無いけど、よく高校生が歌ってて歌詞が奥深いなぁ。と思ってました。
って言うか、暗譜して歌えー!
たしかに暗譜がベストと思います。我が家の場合、まとまった練習時間がなかなか取れず、このときの演奏会でも暗譜はできませんでした。ちなみにこの演奏会ではアンコールを含め全31曲演奏しました。
この歌を歌う時は亡き母を思い出してうまく歌えません😢
絶妙なるメンタルハーモニー相変わらず素晴らしいです♪ ファミリーヒストリーも感慨深いもの感じました。
いつの間にお孫ちゃま❔❤
素敵ですね!御家族で歌うなんて!
ひさしぶりの投稿ありがたく拝聴いたしました。 やはり息があっていてステキです。
私はテノールまたはベースで、奥さんは優れたアルトです。 いつか、娘と息子を誘って髙田三郎の合唱作品をやりたいです!!
混声も良いですね。私ども(男声)の演奏も是非一度お聴きください。 ruclips.net/video/9r806xZ7cSg/видео.html
チャンネル登録したよ
残暑お見舞い申し上げます❤
この曲を家族で歌うなんて…痺れすぎる🥹
ソプラノが残念。
いつも楽しく楽しく聴かせていただいています。 この曲についてお聞きしたい事があってTwitterをフォローさせていただきました。よろしければフォローバックをお願い出来ませんでしょうか。
ラテン語ながらも、京都や奈良のお寺にいるような感覚…🪷🕉️☸️
名演で感動しました!!!
やはり、歌い続けるって素晴らしい。 いつまでも生き生きしていられる。
素晴らしい表情の歌声に出会えました。 歌い続けてください
何度もリピートして聞いている。本当に美しい。
この歌、だいすきだったんです❤️懐かしくってポロんポロンポロン、がいいですね〜❣️子どもの歌とは趣きが違い、オシャレな編曲で素敵です(^-^)v
かっこいい!
4人のハーモニーが大好き❤やっぱり聴いていて心地よいんです。この曲も大好きです。ずーっとファンです!
何度聴いても鳥肌もんです、最高!👏
鳥肌が立つほどのハーモニー、最高!👏
初聴は学生のとき。NHK FMでした。一度で歌詞・ピアノ伴奏譜を記憶。その位印象の強い、美しい日本歌曲です。すぐ神田に楽譜を求めに行きました。 演じられる機会は多くはないけれど、私愛聴の一曲です。「些庭辺」「野面」という語彙をこの曲で知り、手紙や和歌俳句で用いています。 中田喜直作品のご投稿に敬意を表します。
Very good! Bravi!
👏👏👏
合唱ではなく四重唱。相方と分担することもできず各パートを全部一人で歌うのは至難の業。
素敵です😍(((o(*゚▽゚*)o))) 私達のシニアのコーラスグループも この歌の練習が始まりました🎶 速いテンポの曲ですが 私も 皆さんと 一緒に歌って 練習させていただいています😅 過ぎ去った 青春を 感じます🎉 皆さん 素晴らしいですね✨❤❤❤
御家族四人でこのようなコーラスが出来るとは,素敵なことですね。お父さんのボディーアクションが目につきました。🎉🎊✨👏👏👏
家族愛に溢れいてウルウル♪ 左座家ブラボー\(^o^)/
うますぎて草
好きです
素晴らしい🎉ホントにこんなに息の長いファミリーCHORUSがある事 とても美しく直向きにハーモニーを継続される姿を拝見し、胸がいっぱいになります。皆様の之からのご多幸と美しくハーモニーが末永く続くことを心から祈ります❢感謝デス❣🎉
I think this is one of your finest performances. Bravo to you and your accompanist!
まさかのマニアックな仏教讃歌❣️ 懐かしいです✨
いいですね~今でもソプラノ、口ずさみます😮 指揮者さんとは、中1、2年、合唱部で、一緒でした🎵 同時から、歌声、指導は、素晴らしかったですよ👍
すごく素敵…涙が出ちゃいました。“感動”するってこういうことなんだな
左座家の皆様の、三世代コーラスを今から楽しみにしております。😊
お兄ちゃんご結婚されたのですね!おめでとうございます。 また新たな命も授かり左座家は三世代合唱を楽しめるようになるのですね! 安定した歌唱力がご家族の成長と重なり感動して涙しました。 これからも続けてください。
左座家の歴史に胸が熱くなりました。奇跡の家族に拍手👏👏
左座家のあゆみが歌と共にあり、ご両親の音楽の才能を引き継がれた子どもさんは愛情いっぱいに育たれ、ご両親にしてみれば、産まれた時から今のご家族の姿を思い描かれていた気がします。 なんて素敵なご家族でしょう❤ どうぞこのままずっと続けて下さい。🎵🥰
懐かしい!高校のときやりましたよ!生きる。いい曲ですよねー
たった4人なのにこの倍音の豊かさすばらしいです、ひとりひとりのピッチがよく、共鳴をしているからだと思います。 何十人で歌っているような響きが会場にも届いたことでしょう。 ありがとうございます。
ご家族で、四部合唱🎶 ステキ過ぎます✨ ハーモニーが美しい✨ 色々な楽曲を楽しみにしています🎶